35歳女性 自営業の方からの質問
慢性的な腰痛ではあるものの、湿布を貼れば痛みは治ります。
でもほぼ毎日貼っているような状態なので、根本的に痛みを取りたいです。
レントゲンなどの異常も見られないようですが、どのような処置をしてもらうのが一番よいでしょうか
回答
ほぼ毎日シップを張っているとのことですね、お察し申し上げます。
これからお話しすることは、あくまでも私の個人的な感想や経験をお話ししております。
決してあなたの症状に合っているのかは分かりませんが、私は常に考えていることが有ります。
良かったらお読みください。
痛みは心からのサインだと思っています。
人間は心と体があって、どちらもお互いに影響しながら生きている。と思っています。
どちらかが調子が悪くても、例えば、あなたの例で恐縮ですが、体(腰痛)が調子が悪くて気分が悪い時にも、 心だけは元気だなんていうことはないと思うのです。
出来るだけ心と体の調和を心がけて施術しております。
そのことからあなたのご相談を考えますと、心は(脳)痛みや不快な感情を抑えてしまおうとの心の働きがあります。
そのことにより、その痛みなどを抑えたり、感じないようにしてしまいます。
心ではサインを出しているはずなのに脳ではブロックして、感じなかったり。
でも、実際脳ではそのことで疲れてしまいます。
あなたの場合、いつも腰の違和感を感じていて、湿布でごまかしているということですので、 脳は、もしかしたら疲れているのかもしれません、そのことを理解された施術家を お探しになってみてはいかがでしょうか。
あまりひどくすると脳がストレスを感じて、脳から痛みを出してしまうという悪循環を繰り返してしまうかもしれません。
あまりひどくなると、脳の中心ほどにある偏桃体にも影響してくると言われています。
まとめ
レントゲン検査はだいじょうぶ。
ということなので、脳がストレスを感じて、なんでもない時でも 痛みを感じてしまう前に、あなたに合った心の面からもアプローチできる施術者を探してみる。
追伸
脳と痛みに関しては私やホームページをうのみにしないで、もし興味がありましたらお調べください。
その時は、政府とか、大学の研究発表とか、信頼のおけるホームページをお探しください。
ご相談者の何か参考になりましたでしょうか。
もしそうでしたら幸いです。
PPS
私もそうなのですが、あなたも、どこが悪くてもパフオーマンスがお落ちてしまわない様自己管理をお願いしますね。