41歳女性 会社員の方からの質問
仕事中やちょっとした隙間に首・肩・肩甲骨を動かすストレッチをしていますが、すでに痛みがある状態なのでストレッチの状態に持ってくるのが痛いです。
痛みがある状態でも出来るストレッチはありますか?
回答
私の個人的な意見としては、操体法をお勧めします。
医師である橋本恵三氏による操体法をお勧めします。
その考え方は、痛みや違和感があったら、その方向から楽な方向に戻していく。 というやり方です。
息を吐きながら、右と左を交互に動かしてみて、楽な方を見つけ、その楽な方でも、 楽でない方から楽な方に動かして、少し抵抗をかけて止めておきます、そして一気に残った息を吐き切る。
それを一日一回でも良いのではないでしょうか。
まとめ 操体法を試してみる。
今、書いたのは私のやり方なので、いくつかやり方があるので、あなたに合ったものを見つける。
快を感じられるところを見つける。
当院では、改善してきたら、その人に合ったストレッチなどを覚えてもらう。
体は不快を感じた状態は良くないので、段々と痛みや違和感を感じないようになって行く。
(これはあくまで私の思いです)