昨日、用事を済ませて「さあ~、私のようにだいぶ疲れている愛車のエンジンをかけようとしたときに事件が起きました。
さっきは掛ったはずのエンジンがどうしても掛かりません。
掛からないというより、キーもシフトも固定されたまま動きません。
知り合いの人にも見ていただいたのですが、一向にうんともすんとも動きません。
皆さん申し訳なさそうな顔をしてお帰りになり、車の任意保険に電話をして状況を説明して
ロードアシストを呼んでもらうことになりました。
30分ほどしてお見えになり、ものの1分もしないうちにあら不思議、エンジンが掛かったではありませんか。
その時は本当にありがたかったですね。
その時の説明ではハンドルロック(シフトロック)と言う盗難防止装置が働いたとの事でした。
思うに、タイヤが曲がっていたのでエンジンを切った後少しハンドルを戻したのがいけなかったのでは
なかったのかもしれなかったのかなとは思ったのですが。(;´д`)トホホ
本来は盗難から車を守るはずの装置が、知識がない為に時間だけが無駄にした様でした。
ところで、施術でもそれに似ていることも結構あるんですよ。
色々な情報を集めて、私はこれこれと言うツボにどれだけの刺激をしてほしい。と言ってこられる
方もいらっしゃいますし、この前も何日かしたら何もしなくても楽になったし、もう少し待ってみよう。
と思ったり、昨日の私のようにあれこれ試してみて、故障と思っていたことが実は車の本来の機能であったり
今あなたが不調と感じていることも実は体からの本来の機能だったり、何かのサインだったり。
分からないことは、正しい知識を付けることだったり、専門家と言う人に任せて見たり。
➡ 追伸
心が少しお疲れな方へ
こちらにお見えのかたで心が少しお疲れの方もいらっしゃいます。
私は心と身体はお互いに影響すると考えています。
もちろんこれは今までの経験や私の考えですから賛同されましたらお読みください。
心が疲れている方は良く眠りが浅くなると言われています。
よくお薬をもらってお休みを取っておられる方でもよく眠ったなと言う実感が持てない方がいらっしゃいます。
そんな方でもマッサージをされた日はよく眠れたという方もいらっしゃいます。
健康の基本は人生の3分の1は睡眠だと言われていますよね。
段々と落ち着いてくると、又違って見れるのかもしれませんね。
ハンドルロックは盗難防止で、守っていることも。
追追伸
心が疲れていたら、頭のマッサージもそして気持ちがいいマッサージもお勧めですよ。
ぜひお試しあれ。