数年前からバッグなど荷物を持つと首がつったように痛くなる。

53歳女性 公務員の方からの質問です。

肩凝りが慢性的にある状態。数年前からバッグなど荷物を持つと首がつったように痛くなる。
腰痛が続いたことがあり整形外科でレントゲンを撮ったところ、特に異常はなかったが骨粗鬆症
になりかけていることが原因ではないかと言われた。
自分では体全体の歪みが原因ではないかと思うが、過去に整体に通っても根本的に改善したことがなく、
整体で今の症状が緩和されるか確かめてみたい。

自宅でできる腰痛や肩凝り対策のストレッチはありますか?

回答

こんにちは、ご質問ありがとうございます。
あなたのご相談を聞いていると以前来院された方を思い出します。

ずいぶん前の事なのですが、首が痛くて見てください、と、いらっしゃいました。
子供を抱っこひもで前に抱えながら、料理などをしていて、そのためご本人は首に負担をかけてこんなようになってしまったとのお話でした。

見せていただくと腰に相当な負担をかけていたようでした。
その方は、3回ほどで改善しましたが、あなたの場合は、とのことですが、

状態がどうなのか、
どれぐらい抱えていたのか、

などによって、又、その他仕事をしている姿勢などにより、、、、、
どれぐらいかかるのかはわからないところなのですが。ごめんなさい。

後、これはあくまで私の個人的感想ですのでご理解ください。
腰が悪いという独断と偏見でお話をするのですが、体の中心は腰だと思っています。

身体のて書くじゃないですか。
身体を動かすには、そこに付いている筋肉が緩んだ分だけ反対の筋肉が緊張して動かすことが出来るのです。
色々の筋肉が入り組んで動くということが出来ますので、全身のストレッチをするぐらいのお考えを持ってみてはいかがでしょうか。
それで、ある程度、体が柔らかくなってきたら金魚運動をお勧めします。

これはネットがあれば調べることが出来ますのでお調べください。
くどいようですが、ある程度ゆるまないと骨がかえってずれてしまうこともありますのでお気を付けください。

当院では、ストレッチなどは、その方がある程度改善してきて、間隔をあけることが出来るようになってから自宅などで行っていただくために指導しますが、過程が見えないもので、最初からは行っていないことをご理解ください。

関連記事

  1. 右側に腰から足先にかけて痛みが走った

    右側に腰から足先にかけて痛みが走った

  2. 生理痛というのは?

  3. 腰痛に悩まされています・・・

  4. tmsama

    体中のこりがやわらいで、よく眠れる様になりました

  5. パソコン仕事の肩凝り対策

  6. 慢性的な腰痛でレントゲン異常なし

    慢性的な腰痛でレントゲン異常なし