不眠の悩み

なかなか眠りにつけない

仕事などのストレスなのか、なかなか眠りにつけません。
眠ろう眠ろうとすればするほどストレスもかかります。
何か良い方法はありますでしょうか?

不眠症

入眠しにくいことは、ストレスなどで体に力が入っていてなかなか抜けにくい人がいます。

眠りに入るには、交感神経が優位な状態から体が、副交感神経が優位な状態になっていくことで起きます。
どうしてもストレスなどで過緊張な状態ですと、なかなか寝にくかったり、眠りが浅くなったりします。

深呼吸を繰り返すことや、お布団の中で、全身に力を入れて、そして、一気に抜くということもお試しください。

特に、頭に必要なレム睡眠が悪いと、体にも色々と影響が出るということが研究でもわかってきています。
もし、お近くでしたら、お体の施術をされてみるのも大事なことなのかもしれませんね。

関連記事

  1. 慢性的な腰痛でレントゲン異常なし

    慢性的な腰痛でレントゲン異常なし

  2. 肩こり・首こりが酷くてどうしようもない。

  3. 産後の骨盤のズレ

    産後の骨盤のズレ

  4. 肩こりがひどく、肩甲骨が固まっています。

  5. 体の中心は腰にあると思っています

  6. 安眠、不眠について